Vyvo(ビーボ)とは?スマートウォッチを着けるだけで仮想通貨が稼げる!?【Wear to Earn】

Vyvo
記事内に広告が含まれています。

スマートウォッチを付けて健康データを測定するだけで仮想通貨が稼げる画期的なプロジェクト!!

要点
  • スマートウォッチを着けるだけで仮想通貨が稼げる
  • 健康データ測定によりVSCマイニングできる画期的な仕組み
  • VeChainとビジョン提携している
  • 稼いだ仮想通貨をチャージして使えるクレジットカードが使える
PR

Vyvo(ビーボ)とは?

Vyvo(ビーボ)とは?

Vyvo(ビーボ)は、健康データをビッグデータ化し医療AIを開発するプロジェクトです。

2018年にアメリカで設立され、2024年現在では世界20カ国以上で展開されています。

ユーザーはスマートウォッチと専用のアプリを使って、心拍数や歩数、睡眠時間、心電モニタリングなど様々な健康データを測定することができます。

スマートウォッチを着けてアプリを起動するだけで、自動的に健康データが測定され、この測定データをVyvoに提供することで、報酬として仮想通貨VSCをマイニングすることができます

ユーザーはスマートウォッチを着けて、日々の自分の健康データを測定しているだけで仮想通貨を稼げてしまうのです!

歩くことで仮想通貨が稼げるMove to Earn、ゲームをプレイすることで仮想通貨が稼げるPlay to Earnなどがありますが、Vyvoはスマートウォッチを付けているだけで仮想通貨が稼げる「Wear to Earn」です。スマートウォッチを着けているだけで仮想通貨が稼げるって素敵ですよね!

会社概要・基本情報

運営会社Inpersona, Inc
設立2016年
プロジェクト名Vyvo
アプリ名Inpersona
HEKA PRO
トークンVSC
USDV
日本語サイトhttps://www.inpersona.com/ja/home-jp/
X(Twitter)@inPersonaNFT
FacebookInPersona
Youtube@inPersonaNFT
Telegramhttps://t.me/inPersonaNFT
Discordhttps://discord.com/invite/NKYjXnVU6t
Newshttps://inpersona.medium.com/

Vyvo Smart Chainについて

Vyvo Smart Chainについて
名称Vyvo Smart Chain
シンボルVSC
最大発行枚数20,101,648,050 枚
(約200億枚)
半減期4年に1度
公式サイトhttps://vyvo.org/
CoinMarketCapCMC-VyvoSmartCain
(BEP20)
コントラクトアドレス
0xcDf937995A55a9AB551D81b463AC0f7F02795368

Vyvoでは「Vyvo Smart Chain(VSC)」という独自のブロックチェーンが利用されています。2022年にInpersona社によって開発され、2023年から本格的に運用されています。

VSCVyvo Smart Chainのガバナンストークンであり、BNBスマートチェーン(BEP20)上でも流通しています。

Vyvo Smart Chainは、PoS(Proof of Sensing)という独自のコンセンサスアルゴリズムが採用されており、健康データを測定(提供)することで新しいブロックが生成(マイニング)される仕組みになっています。

半減期は4年に1度であり、半減期を過ぎるとマイニングできる量が半分になります。

VSCの特徴
  • ウェアラブルデバイスで測定した健康データを活用して暗号通貨をマイニングできる
  • 低消費電力
  • 高い拡張性とセキュリティ
  • ウェアラブルデバイス向けに最適化された設計
VSCの用途
  • 個人の健康データの管理
  • ウェアラブルデバイスのアプリケーション開発

VSCは、ウェアラブルデバイスの分野で新しい可能性を秘めたブロックチェーンプラットフォームです。

今後、VSCの普及が進むことで、ウェアラブルデバイスの活用がさらに広がっていく可能性があります。

VSC概要

Vyvo(ビーボ)の特徴

Vyvo(ビーボ)の特徴
  • スマートウォッチを着けているだけで仮想通貨が稼げる
  • 毎日の健康状態をチェックできる
  • 稼いだ仮想通貨をクレジットカードにチャージして使える
  • 医療AIに貢献できるプロジェクト
  • VeChainとビジョン提携している
  • Apple Watchが使える

スマートウォッチを着けているだけで仮想通貨が稼げる

最近では、X to Earnという、ゲームをしたり歩いたりすることで仮想通貨を稼げる仕組みがありますが、VyvoはWear to Earnといって、スマートウォッチを付けているだけで仮想通貨が稼げます

スマートウォッチを装着することで、自動で「心拍数」「歩数」「睡眠データ」などの様々な健康データを測定してくれ、専用アプリに健康データを転送することで仮想通貨がマイニングできます。

つまり、ゲームをしたり歩いたりしたりすること無く、ただスマートウォッチを装着しているだけでいいのです

忙しい人にとっては時間を浪費せずに仮想通貨を稼げるというのは非常に嬉しいですよね!

毎日の健康状態をチェックできる

毎日の健康状態をチェックできる

Vyvoでは、日々の測定した健康データを専用のアプリで確認することができます。

日々のストレスや睡眠データ、血圧などを見るだけでも健康意識が高まり、自身の健康に気を使うようになります。

普段から健康に気をつけている方にはオススメです!

測定できる健康データ
  • 体重(※)
  • 睡眠データ
  • 心拍数
  • 消費エネルギー
  • ストレス値
  • 酸素飽和度
  • 呼吸数
  • 血圧
  • 体温
  • ECG(心電モニタリング)(※)
  • 血流(※)
  • BIA(生体インピーダンス)(※)
    ・体内水分量
    ・体内脂肪量
  • 不整脈検査(※)
  • etc…

(※)Leggera2(別売)と連動させることで測定可能

(※)サブスクリプションに加入することで利用可能

稼いだ仮想通貨をクレジットカードにチャージして使える

Vyvoでは、Vyvoの暗号通貨VSCを活用した決済サービス「Vyvo Pay」「Odee Pay」を提供しています。

Vyvo Pay(Odee Pay)では、稼いだVSCや独自のステーブルコインUSDVをカードにチャージすることで、クレジット決済することができます。(※カードブランドはMasterCard)

また、VSC以外にもUSDT(Tehter)やUSDCなどのステーブルコインをチャージして使用することも可能です。

Vyvo Pay(Odee Pay)でチャージできるトークン
  • USDT
  • USDC
  • BUSD
  • USDV

ネット上で使用できるバーチャルカードだけでなく、実際のカード(物理カード)を45 USDV(45ドル)で購入することも可能です。

医療AIに貢献できるプロジェクト

近年、AI技術の発展により様々な業界で革命が起きています。そんななか特に注目されているのが医療AIと呼ばれるジャンルです。

Vyvoでは、ユーザーから提供されたデータをもとに医療AIで活用できるビッグデータを構築しており、医療AIを使う世界中の企業から注目を集めています。

将来性が非常に有望なジャンルなだけに今後の動向が期待できます!

VeChainとビジョン提携している

Vyvo Smart ChainVeChainとビジョン提携したことが発表されました。

VeChainとは、ブロックチェーン技術を活用した物流管理プラットフォームであり、2015年に中国で設立され、2018年にメインネットがリリースされました。

VeChainはウォルマート(Walmart)やバイエル(Bayer)、BMWグループ、LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)など世界的大企業とも提携しており、さまざまな業界から注目を集めているブロックチェーンです。

Vyvo(ビーボ)はこのような注目されているブロックチェーンプロジェクトとビジョン提携しています。

Apple Watchが使える

VyvoはApple Watchでも健康データを測定しVSCを獲得できるようになりました

今まではVyvoが販売するスマートウォッチが必要でしたが、2023年末からApple WatchでもVSCを稼ぐことができるようになりました。

自分も最近はApple WatchメインでVSCを稼いでます

すでにApple Watchを持っている人であれば、データNFTを購入するだけでVyvoを始めることができるのでお得です!

Vyvo(ビーボ)のスマートウォッチとデータNFT

Vyvoを始めるには、スマートウォッチと専用のデータNFTが必要になります。

スマートウォッチはVyvoが販売しているスマートウォッチスマートバンド以外にも、現在はApple Watchも使えます

今後は他社製のスマートウォッチも使えるようになる予定だそうです。

Vyvoデバイスは現在3種類販売されており、Apple Watchよりも測定できる健康データが多いため、今現在スマートウォッチを持っていない方にはおすすめです。

Vyvoデバイスの種類

名称LifeWatch Lite SELifeWatch Generation2BioSense health band
価格$149.00$249.00$149.00

Lite SEGeneration2は液晶があり操作することができます。一般的なスマートウォッチのようにスマホの通知も画面で確認することができます。

BioSenseは液晶がなく、リストバンドのようになっており、測定や確認はスマホアプリで行うことができます。普段から別の時計を着けている方や、液晶がなくコンパクトなものが良い方にはBioSenseがおすすめです。

Data-NFTと一緒に購入する場合、どのデバイスも+$149で購入することができます。

そのためVyvoデバイスを購入する場合はNFTと一緒に購入する方がお得です!

NFTの種類

NFTの種類

Vyvoでは、スマートウォッチにデータNFTをバインド(連携)させることで、VSCをマイニングすることができるようになります。

NFTにはLv0〜Lv4までの5段階あり、NFTレベルが高いほどマイニングできるVSCの量が多くなり、自動で測定する頻度が高くなります。

日々の健康データをより細かく知りたい方、VSCを多く稼ぎたい方には高レベルのNFTがおすすめです。

データNFT

Lv0Lv1Lv2Lv3Lv4
販売価格(※)$15$325$1,000$2,000$3,000
最大効率性50%60%90%100%150%
データ転送頻度6時間毎3時間毎1時間毎30分毎30分毎
最大生成ブロック数28244880
オンデマンド
データブロック(※)
N/AN/A41016
HealthFiリワード✕1.0✕1.0✕1.0✕1.0✕1.5
引用元:https://www.inpersona.com/ja/home-jp/

NFT購入時にNFT発行費用(ミント代)として別途$35が必要になります。

NFTの償還について

VyvoのNFTは一定期間後にVSCと交換することができます

データNFTは購入してから1年後以降にNFT購入時に決められた数のVSCと交換することができます。VSCの量は購入時のVSCレートを購入金額で買った枚数となります。

つまり、購入時よりもVSC価格が上昇していれば償還したときにその差額分だけ利益となります。

その他デバイス

名称Leggera2BioStrip Pack
販売価格$99(4つ入り) $69

Vyvoでは、スマートウォッチ以外にも体重計(Leggera)やBioStrip(尿検査キット)なども販売されており、これらを活用することでより詳細な健康データを測定することができます。

Leggera は、ワンステップで体重と体組成の統計を画面上に明らかにして表示するため、体重だけで判断するよりもはるかに全体的な健康状態を把握できるようになります。また、HeloSmart アプリと自動的に同期するため、進捗状況を追跡できます。Leggera は生体電気インピーダンス分析 (BIA) を使用して、次のような身体組成の 18 の基本的な側面を測定します。

Leggeraを使用することで、様々な健康データを知ることができます。ただし、Leggeraを使用することで生成ブロック数が増えるわけではない(VSCが獲得できるわけではない)ので注意して下さい

Vyvo(ビーボ)で稼げるVSCについて

Vyvo(ビーボ)で稼げるVSCについて

仮想通貨に慣れていない方には少し難しく感じるかもしれませんが、なるべく簡潔に説明します。

Vyvoでは、スマートウォッチ(or バンド)にNFTをバインド(連動)して、健康データを測定することで仮想通貨VSCを稼ぐことができます。

NFTレベルに応じて1日で生成できるブロック数上限が決められており、生成できるブロック数によって支払われるVSCの枚数が決まります

Lv0Lv1Lv2Lv3Lv4
販売価格$35$325$1,000$2,000$3,000
ブロック生成数28244880
オンデマンド
データブロック
N/AN/A41016
引用元:https://www.inpersona.com/ja/home-jp/

マイニングされたVSCはInperosonaアプリで確認することができます。

上記の画面はデータNFTのLv0(旧:Basic)とLv3のマイニング結果の比較です。

獲得できるVSCは、「ブロックごとのトークン」に「ブロックの合計」を掛け合わせた量が報酬としてもらえます。

ブロックごとのトークン」はブロックチェーンのスマートコントラクトによって決まっており、「ブロックの合計」はバインドしているNFTのレベルにより1日の最大値が決まっています。

現在、VSCは海外のいくつかの取引所で上場しており、下記で価格を確認することができます。

獲得したVSCは取引所で他の仮想通貨と交換したり、VyvoPayにチャージしてクレジット決済することもできます。

実際にどれくらい稼げるの??

それぞれのNFTで実際にどれくらい稼げるのか比較して見てみましょう。

今回は例として以下のように定めます

  • ブロックごとのトークン:1.6 VSC
  • VSCレート:0.057 ドル/VSC
  • ドル円レート:144.64円/ドル
    (※2024/1/6時点のレート)

これはあくまでもシミュレーションであり、VSCやドル円レートによって変わるので注意して下さい。

サブスクに未加入の場合

Lv0Lv1Lv2Lv3Lv4
生成ブロック数28244880
獲得VSC(日)3.212.838.476.8128
獲得VSC(月)96 384 1152 23043840
ドル換算$5.47$21.89$65.66$131.33$218.88
日本円換算¥791¥3166¥9498¥18995¥31659

Lv4だと毎月3万円相当額のVSCが稼げることになりますね!

サブスクに加入した場合

サブスクは月額10.21ドルで加入できます。

Lv2Lv3Lv4
生成ブロック数285896
獲得VSC(日)44.892.8153.6
獲得VSC(月)134427844608
ドル換算$76.61$158.69$262.66
日本円換算¥11081¥22953¥37991

現在のレートであれば、Lv3以上だとサブスクに加入したほうが金銭的にプラスになりますね!

Vyvo(ビーボ)のサブスクリプションについて

Vyvo(ビーボ)のサブスクリプションについて

Vyvoでは、サブスクリプションに加入することで、測定できる項目が増え、さらにマイニングできるブロック数(稼げるVSC量)が増えます。

サブスクリプション料金

  • 月額 10.21ドル

【内訳】

サブスクリプションで追加される項目

  • ECG(心電モニタリング):スマートウォッチのフレームを触って測定
  • エクセレント(血流測定):スマートウォッチの側面で指先を測定
  • BIA(生体インピーダンス):スマートウォッチのフレームを触って測定
    ・体内水分量、脂肪量等を測定する
  • 不整脈検査:装着しているだけで自動測定

サブスクによるマイニング量の増加

サブスクに加入して、追加された項目の測定を行うことで、マイニングできる量、つまり稼げるVSCの量が増えます。

ただし、NFTのLv2以上である必要があり、BasicやLv1のNFTではマイニングできないので注意して下さい

BasicLv1Lv2Lv3(※2)Lv4(※)
ブロック生成数28244875
オンデマンド
データブロック
N/AN/A41016
引用元:https://www.inpersona.com/ja/home-jp/

マイニングできるブロック数は上記表の「オンデマンドデータブロック」に記載されている量になります。これは通常時にマイニングできるブロック数とは別にマイニングできます。

つまり、サブスクに加入するとNFTのレベル2は1日28ブロックレベル3だと1日58ブロックまでマイニングできることになります。

Vyvo(ビーボ)を始めるには?

健康意識も高まるし仮想通貨が稼げるなら私もやりたい!

スマートウォッチを着けてるだけで仮想通貨が稼げるならやりたい!

Vyvoに興味を持って始めたいと思った方・・・残念ですがVyvoは誰でもができるわけではありません

Vyvoは完全招待制であり、Vyvoに参加するためには「招待コード」が必要になります

昔のmixiと同じく招待資格を持つ参加者からの招待が必要になります

ぜひあなたも一緒にVyvo(ビーボ)を始めてみませんか?

Vyvoをやってみたい!という方に招待コードを配布しています。使い方等はサイト内の記事で解説していますので参考にして頂けたら幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました