ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)とは?特徴や稼ぐ仕組みを解説

Game-Fi
記事内に広告が含まれています。

この記事では初心者の方に向けてブロックチェーンゲームについて解説しています

皆さんブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)というものをご存知ですか?

近年、仮想通貨やNFTで使われるブロックチェーン技術を活用して、仮想通貨を稼ぐことができるゲーム「ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)」が登場しました。

ゲームをすることで稼ぐことができる!と注目を浴び、今や世界中でユーザーが増え続けています。

今回はそんなブロックチェーンゲームについて解説していきたいと思います。

この記事はこんな人におすすめ
  • ブロックチェーンゲームに興味がある
  • 従来のゲームとの違いが知りたい
  • 自分もゲームで稼いでみたい

こんな方に向けてこの記事では、

  • ブロックチェーンゲームとは?
  • ブロックチェーンゲームの特徴
    (従来ゲームとの違い)
  • ブロックチェーンゲームのデメリット
  • ブロックチェーンゲームにはどんなものがある?
  • ブロックチェーンゲームを始めるには?

これらについて解説していきます。

PR

ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)とは?

ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)とは?

ブロックチェーンゲームとは、その名の通りブロックチェーン技術を活用したゲームのことを言い、他にも「NFTゲーム」「BCG」といった呼ばれ方もします。

ブロックチェーンとは「信頼性とセキュリティ性が非常に高い通信ネットワーク」を実現する技術であり、仮想通貨やNFTなど近年では様々な分野で活用されています。

ブロックチェーンゲームでは、ゲーム内の通貨が仮想通貨であったり、ゲーム内のアイテムにNFT(非代替性トークン)を用いており、ゲーム内で稼いだ仮想通貨やアイテムを実際に売買することで現実の法定通貨に換金して稼ぐことが可能なものが多いです

ゲームで現実世界のお金を稼ぐことができるということで世界中で注目を浴びるようになりました。

  • ブロックチェーン技術を活用したゲーム
  • 仮想通貨やNFTが使われている
  • ゲームをしながら稼ぐことができる

ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)の特徴

ブロックチェーンゲームは従来のゲームと同じように遊ぶことができますが、以下のような特徴があります。

ブロックチェーンゲームの特徴
  • ゲームデータは分散管理される
  • データ改ざんやチート等の不正ができない
  • ゲームで稼ぐことができる

ゲームデータは分散管理される

従来のゲームは中央管理型であり、ゲームデータやユーザー情報などは中央サーバーで管理され、これらのデータは開発会社がコントロールしています。

また、ゲーム内のアイテム等はそのゲーム内でしか活用することができず、ゲームがサービス終了してしまうと無価値なものとなってしまいます

一方で、ブロックチェーンゲームは分散型ネットワーク上で構築されているため、特定の管理者がおらずデータは分散管理されていたり、自分のウォレットで管理することができます。

また、ブロックチェーンゲームではサービスが終了したとしても、ゲーム内の仮想通貨やNFTは消えることがなく、何らかの形で資産を残すことができます

ブロックチェーンゲームでは、他のゲームで仮想通貨やNFTを流用することもでき、今後はゲーム同士のコラボやキャラクターの流用など幅広い活用が期待されています

データ改ざんやチート等の不正ができない

従来のオンラインゲームでは、データ改ざんによってキャラクタを強くしたり、通常では行えない行動ができたりというチート行為による不正が問題となっています。

一方で、ブロックチェーンゲームでは、ブロックチェーンの特性上データの改ざんは非常に困難であり、チート行為等ができないといった利点があります。

このようにブロックチェーン技術を活用することでセキュリティ性が非常に高いといった特徴があります。

最近仮想通貨界隈では、不正URLを踏ませたり、不正サイトにウォレットを接続させることでウォレット内の資金を奪うといった不正行為が行われており、ウォレットの管理には十分な注意が必要です。

ゲームで稼ぐことができる

従来のゲームでは、ゲーム内アイテムやゲーム内のお金を現実世界のお金に換えることはできません。

RMT(リアルマネートレード)といってゲーム内アイテムがゲーム外で売買されていることもありますが、規約で禁止行為とされていることがほとんどです。

ブロックチェーンゲームであれば、ゲーム内で稼いだ仮想通貨やNFTを仮想通貨取引所やNFTマーケットプレイスで売ることができ、他の仮想通貨や法定通貨に換金することが可能です

つまり、ゲームをプレイして実際のお金を稼ぐことができるのです。

ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)のデメリット

ブロックチェーンゲームは従来ゲームにはないメリットがある一方で、以下のようなデメリットもあります。

ブロックチェーンゲームのデメリット
  • ゲームを始めるのにNFTが必要なものが多い
  • ある程度仮想通貨の知識が必要
  • 必ず儲かるとは限らない

ゲームを始めるのにNFTが必要なものが多い

ブロックチェーンゲームは始めるために専用のNFTが必要なものが多いです。

そのため、ゲームを開始するためにNFTを購入する必要があり、ゲームによっては初期費用に数万円必要なものなどもあります。

最近は無料で始められるものも増えてきましたがNFTが必要になるゲームが多いです

最近のゲームなどは無料で始められるものが多く気軽に試すことができますが、ブロックチェーンゲームは初期費用がかかるため気軽に試すというのが難しい場合が多いです。

ある程度仮想通貨の知識が必要

ブロックチェーンゲームはNFTを購入したり稼いだ仮想通貨を換金するなど、ある程度仮想通貨の知識が必要になります

ブロックチェーンゲームで使われる仮想通貨は、海外の仮想通貨取引所や分散型取引所(DEX)で取り扱われていることがほとんどであり、海外取引所口座の開設や仮想通貨ウォレットなどが必要であるものが多いです。

必ず儲かるとは限らない

ブロックチェーンゲームはゲーム内で獲得した仮想通貨やNFTを売ることで稼ぐことができますが、仮想通貨やNFTの価値が下がることで稼ぎにくくなってしまうこともあります

ゲームをやるためにNFTを購入したけど、その費用を回収する前に仮想通貨の価値が下がってしまったなんてこともよくある話です。

このように、ブロックチェーンゲームは必ずしも儲かるとは限らないということを理解した上でゲームを始める必要があります。

ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)にはどんなものがある?

近年、様々なブロックチェーンゲームが登場しており、ゲームシステムや仮想通貨を獲得する方法は当然ゲームによって異なります。

ブロックチェーンゲームは基本的にはゲームをプレイして仮想通貨を稼ぎますが、仮想通貨を稼ぐ方法によって様々な呼ばれ方をします。

ブロックチェーンゲームの呼ばれ方
  • Play to Earn(P2E):遊んで稼ぐ
    Game-Fiとも呼ばれる
  • Move to Earn(M2E):歩いて(運動して)稼ぐ
    Fit-Fiとも呼ばれる
  • Sleep to Earn(S2E):眠って稼ぐ
  • Social-Fi:イイねで稼ぐ

これらを総称して「X to Earn(X2E)」と呼ばれることもあります。

最近は色々と呼び方が増えすぎてややこしいですよね・・・

また、ブロックチェーンゲームのなかにはX to Earnのように仮想通貨を稼ぐことを目的としないゲームもあります

これらはブロックチェーン技術を使って分散型プラットフォームに構築されており、大勢のユーザーがメタバース空間(ネット上の仮想空間)に集まって遊べるものが多いです。

それぞれ代表的なものには以下のようなゲームがあります。

代表的なブロックチェーンゲーム
  • Play to Earn
    • Axie Infinity
    • The Sandbox
    • 元祖騎士Online
  • Move to Earn
  • その他
    • (S2E)SleepFuture
    • SWAGGA(旧:BLOCWARS)

他にも知りたい方はぜひこちらの記事もどうぞ

ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)を始めるには?

ブロックチェーンゲームでは、ゲームを始めるためのNFTや仮想通貨を購入するために、仮想通貨取引所の口座が必要になります。

ブロックチェーンゲームで取り扱われる仮想通貨は国内仮想通貨取引所では取り扱われておらず、海外仮想通貨取引所を経由して換金するものが多いため、国内と海外の取引所の口座開設をしておくのが良いでしょう

仮想通貨取引所で初心者におすすめなのが「コインチェック」と「Bybitです。

オススメ国内取引所
コインチェック
  • 初心者にも使いやすい
  • 日本円で仮想通貨を購入できる
  • 仮想通貨の取扱銘柄が豊富
  • スマホアプリが使いやすい
  • 提供サービスが豊富
おすすめ海外取引所
bybit
  • 取扱銘柄数200種類以上
  • スプレッド幅が狭い
  • 高レバレッジ取引ができる
  • セキュリティが強固
  • 日本語対応&サポートが充実

これからブロックチェーンゲームを始めたい方はぜひこれらの仮想通貨取引所の口座開設をすることをオススメします。

ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)とは まとめ

今回はブロックチェーンゲームについて下記のことを解説しました。

  • ブロックチェーンゲームとは?
  • ブロックチェーンゲームの特徴
    (従来ゲームとの違い)
  • ブロックチェーンゲームのデメリット
  • ブロックチェーンゲームにはどんなものがある?
  • ブロックチェーンゲームを始めるには?

ブロックチェーンゲームは従来のゲームと違い、ゲームを楽しみながら仮想通貨を稼ぐことができ、今後もますますユーザーは増えていくことが予想されます。

ぜひ皆さんもブロックチェーンゲームをプレイして、ゲームで楽しみながら稼いでみてはいかがでしょうか?

当ブログでは歩いて稼ぐ「Suzuverse」の攻略をやっていますので気になる方はぜひチェックしてみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました