【2023年2月】Suzuverse(スズバース)報告動画解説

Suzuwalk
記事内に広告が含まれています。
記事の信頼性(筆者情報)

2022年10月からスズバースをプレイ。初期の頃からゲームの最新情報を発信しています。2023年9月からVyvoを開始。

仮想通貨歴7年。2021年から色々なブロックチェーンゲームをプレイしています。

2023年2月16日に公開された公式動画「Suzuverseプロジェクト概要」についての解説記事になります。

2022年に開始した日本国産のNFTプロジェクト「Suzuverse(スズバース)」が開始されてから約9ヶ月が過ぎました。

先日、公式Youtubeチャンネルで「『SUZUVERSE』プロジェクト概要(2023年2月報告分)」という創業者の宮内氏が解説する動画が公開されました。

今回はその動画の要点をまとめて、これまでのスズバースとこれからのスズバースについて解説していきたいと思います。

この記事はこんな人におすすめ
  • スズバースが気になっている
  • 動画内容を簡潔に知りたい
  • スズバースのプロジェクト概要が知りたい

こんな方に向けてこの記事では、

  • スズバースの目標
  • スズバースの組織形態
  • 法令対応について
  • GameFi戦略について
  • 売上について
  • スズバースに参加するメリット
  • 目標ユーザ数/ユーザーを増やす方法

これらについて公式動画の情報を参考に要点をまとめていきます。

過去の報告動画解説はこちら

PR

【動画紹介】『SUZUVERSE』プロジェクト概要(2023年2月報告分)

この動画ではスズバースが何を目指しているのか?なぜGameFiなのかについて解説されています。

Suzuverse(スズバース)の目標

Suzuverse(スズバース)の目標

Suzuverse(スズバース)が目指しているのはずばり「メタバース」です

今リリースされている「Suzuwalk」が最終的な目的・目標ではありません

メタバースには様々な種類があります。

メタバースの種類
  • VRメタバース
    :VR技術を使用して作られた仮想世界。ヘッドセットを装着し没入感ある仮想世界を楽しむ
  • ARメタバース
    :AR技術を活用して作られた拡張現実世界。現実世界に映像や情報を投影して現実世界の拡張を行う(例:ポケモンGO)
  • MRメタバース
    :VRやARを複合的に用いるMR(Mixed Reality)は現実世界か仮想世界かわからないような仮想世界を実現する

このなかで、スズバースはMR(Mixed Reality)のプラットフォーマーになることを目指して事業を進めていきます。

Suzuverse(スズバース)の組織形態

Suzuverse(スズバース)の組織形態

通常「組織」というと会社が一般的ですが、ブロックチェーンの世界には「DAO(分散型自律組織)」というものがあります。

DAOとは

特定の管理者がおらず、投票権を持つユーザーの投票により運営方針が決定する組織のことを言います。ブロックチェーン上で誰でも組織に参加することができ、ガバナンストークンを保有しているユーザーがプロジェクトに対する提案や意思決定をする投票の権利が与えられます

DAOはガバナンストークンを保有する者(開発者、運営者、ユーザー)が様々なことを投票によって決定し進んでいく組織であり、スズバースの組織形態もDAOであり、ガバナンストークン「SGT」を保有することで組織に参加することができます

SGTについての詳細はこちら

スズバースは将来的に時価総額(SGT発行総数×価格)を2兆円くらいにすることを1つの目標にしたいと考えています

Suzuverse(スズバース)の法令対応について

Suzuverse(スズバース)の法令対応について

スズバースはブロックチェーンが関わるのでそれなりにリスクというのが存在します。

動画内で宮内氏は「各国の法令対応をしっかりやらないと事業は絶対伸びません。グレーゾーンの事業は伸びない」と断言されていることからもスズバースはしっかりと法令対応をしていく姿勢が見られます。

スズバースはすでに日本でのリーガルオピニオンを取得しており、フィリピンやインドネシアなどに対しても合法的にマーケットを広げていく予定とのことです。

ベトナムは法律が無く今後制定されるかもわからないが、しっかりと対応していくとのこと。

仮想通貨は詐欺(ラグプル)やグレーなプロジェクトが多い業界ですが、このようにしっかりと法令対応していることを周知してくれるのは嬉しいですね!

Suzuverse(スズバース)のGameFi戦略について

Suzuverse(スズバース)のGameFi戦略について

スズバースが目指すのはメタバースですが、プロジェクト自体はGameFiから始めています

ご存知のとおり、すでに「Suzuwalk(スズウォーク)」というMove to Earn(M2E)アプリがリリースされています。

GameFiから始める理由は「集客が一番しやすい」から!

目的が曖昧なままに集客するというのは、コストがものすごくかかってしまいます。なので目的を絞ってその分野でシェアを伸ばしていくという戦略が取られています。

まずは集客コストも安く、広がりやすいGameFiから始めて、徐々にスズバースが目指すメタバースに変えていくという戦略で進められています。

Suzuverse(スズバース)の売上について

Suzuverse(スズバース)の売上について

スズバースはメタバースを提供していく予定ですが、まずはGameFiを提供しながらどんどん進化させていく予定とのことです。

その過程で売上として見込んでいるのが「アバター」です。

FORTNITEやZEPETOを見てわかるように、いま世の中ではアバターの売上は非常に大きいです。

そのため、今後スズバースでもアバター販売をしていくようです。

ユーザー数が多くなるほど色々なコラボレーションがやりやすくなるので、今後いろんな会社をリサーチしながらどういったものを提供していくか考えていくとのことです。

Suzuverse(スズバース)に参加するメリット

Suzuverse(スズバース)に参加するメリット

スズバースに参加した方が良い理由として「金銭的リスクを最小化するためにオプショントークンを提供している」ことが挙げられます。

宮内氏は「リスクを参加している方々にあまり負わせたくない」と述べられており、リスクを負った分(スズバースで購入した金額)を最小化するために、将来ガバナンストークン(SGT)で利益が得られればリスクを下げることができるのでオプショントークン(SOT)を配っているとのことです。

SOTについてはぜひこちらの記事を読んで知って頂けたらと思います。

リスクを最小化するポイントは「業績が良くないと上昇しない」ことです。

業績を良くするために一番良い方法は「ユーザーを集めること」であり、組織をみんなで盛り上げていくことがリスクの最小化、ひいてはみんなの利益に繋がります

「みんなが儲かるためにスズバースを盛り上げたい!それが結果として自分も儲かることになる」と信じて私自身ブログやSNS頑張っています!

Suzuverse(スズバース)の目標ユーザー数とユーザーを増やす方法

Suzuverse(スズバース)の目標ユーザー数とユーザーを増やす方法

スズバースは今後3年でユーザー数150万人を目標にしています。

そのうち50万人は日本で集めようと考えているそうです。理由は「宮内氏が得意だから」とのこと。

残りの100万人は海外から集めていきたいとのこと。

宮内氏は動画のなかで「これから日本でGameFiのユーザーを増やす行為はそこまで難しくない」「東南アジアもなんとかいける」と述べられており、宮内氏の今までの経験や実績を考えると非常に現実感があり楽しみなところです。

また、動画内でMLM(ネットワークビジネス)についての言及もされており、MLMというよりはアフィリエイトマーケティングを広げていきつつ、YouTube等のネットマーケティングを主体に世界的に広げていきたいと考えているそうです。

認知度が上がればこのブログも・・・・将来が楽しみですね!

Suzuverse(スズバース)の2月報告動画まとめ

この記事ではスズバース公式チャンネルが公開した動画「『SUZUVERSE』プロジェクト概要(2023年2月報告分)」について解説しました。

要点は以下の通り

まとめ
  • スズバースの目標は「メタバース
  • MRのプラットフォーマーを目指す
  • 組織形態は「DAO」を採用
  • 時価総額2兆円が1つの目標
  • 日本でリーガルオピニオンを取得
  • 各国でも法令対応はしっかりと行っていく
  • GameFiから始めている理由は「集客がしやすい」から
  • 今後は「アバター販売」も行っていく
  • スズバースは金銭的リスクを最小化するためにオプショントークンを配布している
  • 今後3年間でユーザー数150万人が目標

この動画のようにプロジェクト運営者の生の声が聞けるのは本当に嬉しいですよね!

この動画を見て少しでもワクワクを感じた方はぜひ一緒にスズバースを盛り上げていきませんか?

興味のある方はTwitterのDMを送って下さい!

スズバースを始めてみたい方は

コメント

タイトルとURLをコピーしました